だんだん梅雨の時期が近づき、気温と湿度の上昇で、カビが発生しやすくなってきました。
梅雨に入ってからカビ対策をすることはもちろんですが、梅雨前から対策をしておくことも大切ですネ。
特に水周りはこの時期に雑菌が繁殖しやすく、カビが発生しやすいので要注意です。
①キッチン
キッチンには常に水があり、またダニや細菌のエサとなるものが豊富にあるのでカビ発生要注意。
*画像をクリックして下さい。詳細がみられます。
梅雨前にカビ対策を! 石岡市おそうじ本舗石岡店
2017/05/15
➁洗面所
飛び散った水・シャンプー・洗顔フォーム・歯磨き粉などがカビ発生の要因。
飛び散った水・シャンプー・洗顔フォーム・歯磨き粉などがカビ発生の要因。
➂トイレ
特にタンク周りや便器下、便器周りの壁はカビは発生しやすいです。
特にタンク周りや便器下、便器周りの壁はカビは発生しやすいです。
➃洗濯槽
洗濯槽の裏側には、洗剤カス・ホコリ・繊維くずが付着し、放置しておくと、それらをエサにしたカビが繁殖してしまいます。「せっかく洗った洗濯物に黒い汚れが付く…」という場合は要注意。
洗濯槽の裏側には、洗剤カス・ホコリ・繊維くずが付着し、放置しておくと、それらをエサにしたカビが繁殖してしまいます。「せっかく洗った洗濯物に黒い汚れが付く…」という場合は要注意。
➄浴室
浴室は家中で一番カビが繁殖しやすい場所。徹底してお掃除しておきましょう。
浴室は家中で一番カビが繁殖しやすい場所。徹底してお掃除しておきましょう。
⑥エアコン
内部はカビの温床。本格的にお使いになる前のこの時期、一番のおススメです。
内部はカビの温床。本格的にお使いになる前のこの時期、一番のおススメです。
カビは上記以外にも壁、クローゼットや押入内、ガラスサッシ等々家中いろいろな所に発生します。
梅雨入前のこの時期に是非チェックしてみて下さい。
そして、この時期に除去を!
関連のブログを見る |